考える力

お客様の「やりたい教育」を
実現する企画力、
手厚いサポートと、
最適なサービスでお応えします。

こんな課題はありませんか?
-
デジタルネイティブ世代を中心に考える力が低下している
-
生成AIの活用が当たり前になり、問題解決の差別化が難しくなってきている
-
DX時代だからこそ、価値創造のために真の考える力が求められている
なぜこの研修サービスを提供するのか?
現代社会では、自ら「考える力」が弱まりつつあります。
必要な情報は検索すればすぐに手に入るようになり、思考する前に調べることが当たり前になりました。また、インターネットやSNSにあふれる情報は飽和状態にあり、想像力や思考を働かせる機会が失われつつあります。さらに、生成AIの活用が進み、問題解決の差別化がますます難しくなるなか、新たな価値を生み出す力がより一層求められています。
だからこそ、検索では出てこない、生成AIには代替できない、真の「考える力」をいま育成支援します。
研修の概要
これからの時代に求められる「考える力」について学ぶセミナーです。単に手法を学ぶのではなく、徹底的に考え抜くという実践を通して、真の考える力を育成・強化します。考えることで、何がどのように変わるのかの体験を得てもらい、その後の業務で『考える』習慣が身に付くように促します。
期間 |
2日(ご要望に応じて調整いたします) |
---|---|
人数 |
25人 |
対象者 |
すべてのビジネスパーソン |
研修形態 |
集合研修・オンライン研修 |
バランス |
講義5:5演習 |
研修の特長
AI全盛の時代だからこそ、講師のフィードバックを活かし、みずから考え抜く力を身につける
みずからの頭でとことん考えるトレーニングを通じて「考える」とは何かを掴む研修です。単なるロジカルシンキングなどの思考法の講義にとどまらず、実際に考えて、講師からのフィードバックを受けることで「思考のクセ・傾向」を可視化し、考える力の質を高めます。
考えるポイントを学ぶ → 徹底的に考える → フィードバックを受ける → さらに深く考えるーー
このサイクルを絶えず繰り返すなかで「真の考える力」を育みます。

DOWNLOAD
カリキュラム、お客様の声などのサービスの詳細がわかる 「考える力」サービス資料ダウンロード

「考える力」サービスを詳しくご紹介した資料です。
- サービス資料でわかること
-
- サービスの特長
- 具体的なカリキュラム内容
- 実際に参加した受講者の声
- 授業で使用するテキストのサンプル
必須事項をご記入のうえでダウンロードボタンを押していただくと、資料ダウンロードできます。
※大変申し訳ございませんが、同業他社様による資料のダウンロードはお断りさせていただく場合がございます。